”カウンターミミズズex”デッキの構築考えてみました。

ミミズズexデッキ

皆さんこんばんは。Keiです。

今回は、拡張パック「ステラミラクル」で登場した「ミミズズex」を主役にしたデッキを紹介していきたいと思います。

デッキの内容は最後に出していますので、ぜひみて良いて下さい!

ミミズズexの基本情報

まずは、ミミズズexの基本情報を見ていきましょう。

  • たねポケモン 鋼タイプ HP220
  • 弱点 炎 抵抗力 草 逃げエネ4
  • 特性 ボコスカがえし このポケモンが相手からワザのダメージを受けた時、このポケモンについている鋼エネの数×2個分のダメかんを相手に乗せる
  • ワザ 無色×4 がんせきふうじ 150 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは逃げられない

たねポケモン 鋼タイプ HP220

まずはHPですが、220あれば”ファントムダイブ”や序盤の”バーニングダーク”で簡単に倒されないため、良い方だと言って良いでしょう。

弱点 炎 抵抗力 草 逃げエネ4

弱点である炎ですが、現在使用されている炎タイプアタッカーだと「かがやくリザードン」や「エースバーンex」がいますが、この2体ともそもそもの打点が220以上あるため、あまり意識しなくて良さそうです。また、抵抗力が草ということで「カミツオロチex」や「緑オーガポンex」の青天井の打点持ちポケモンに対して要求をあげることができるのは優秀ですね。逃げエネは4と非常に重いポケモンですが、そのおかげで「ヘビーバトン」が使用できるためエネルギーがついている分相手にダメかんを載せる”ボコスカがえし”と相性が良いです。

特性 ボコスカがえし

相手にダメかんを乗せれる条件が、”ワザのダメージを受けた時”のため、「ミミズズex」がベンチにいたとしてもベンチ狙撃のダメージを受ければ相手にカウンターを喰らわせることができます。

ワザ 無色×4 がんせきふうじ

相手を縛りつつ150点が出せるため、相手の選択肢を減らしバトルをコントロールして自分に良い展開を作れそうですね。しかし、ワザを打つために4つエネルギーをつける必要があるため、普通にエネをつけていくだけでは中々攻撃ができないのが難点です。「メタング」の”メタルメーカー”を使用し効率よくエネルギーを加速できるようにデッキ構築していった方が良さそうです。また、ダメージが150ということで、相手からワザを受けてダメかんを乗せ返すことを考えると150+80で230ダメージ出すことができます。さらに考えると、この230ダメージというのは相手のターンを数えてるため、実質1ターンで230点出しつつ相手を縛れると考えることもできます。

相性の良いカードを考えてみる

以上の基本情報を踏まえ、相性の良いカードを何枚かピックアップしていきます。

  • ハンディサーキュレーター
  • デラックスボム
  • 古びたねっこの化石

ハンディサーキュレーター

このカードは、相手からワザのダメージを受けた時に相手のバトル場ポケモンのエネルギーをベンチに付け替えることができます。相手のエネをコントロールして、簡単に攻撃できなくすることができます。

デラックスボム

このカードは1回しか効果を発揮できませんが、相手からワザのダメージを受けた時にダメかんを12個ワザを使用したポケモンにつけることができます。”がんせきふうじ”150、特性”ボコスカがえし”で80、「デラックスボム」の120で合計350ダメージもの大ダメージを相手に与えることができるため、大抵のポケモンを倒すことが可能になります。

古びたねっこの化石

特性の”げんしのねっこ”の効果で相手のポケモンが使用するワザのエネ要求を上げれるため、序盤に「ミミズズex」を育てている間に相手の妨害をすることができます。さらに、このカードは自分の番であれば好きなタイミングでトラッシュすることができ、相手にサイドを取られる前に逃げることも可能です。

実際にデッキを作成してみた

実際に『ミミズズexデッキ』作ってみました。それが、こちらです。

今回は、相手を自由に動かせないという目的で「ハンドトリマー」を3枚採用しています。「ナンジャモ」で手札干渉は可能ですが、「ナンジャモ」で相手の手札を減らせる時つまり”こちらのポケモンが倒されている”という状況になると中々捲るのがきついと思ったので、相手が超絶デッキが回っている序盤でも手札干渉・手札を減らせるように「ハンドトリマー」を採用しました。また、「ヒスイのヘビーボール」は採用を迷いましたが、サイドにミミズズが2落ちした場合にケアできるように採用してみました。ここは、「ナンジャモ」の4枚目や「ヘビーバトン」の2枚目にしても良いと感じます。

最後に

1人回しを実際にしてみましたが、初期事故の確率が高くやはり”ロマンより”のデッキなのかなという印象です。(悔しい.....)しかし、”がんせきふうじデラックス”が決まるとすごく気持ちよくなれると思うので、ぜひエンジョイ対戦で試してみて下さい!最後に今回紹介したデッキのコードをご紹介して終わりたいと思います。皆さん、良いポケカライフを!!

 デッキコード 2Mppyp-Ox7Mq4-UUp2yy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA