「重力玉」と「ハンドトリマー」の採用解説
皆さんこんばんは。Keiです。
今回は拡張パック「サイバージャッジ」で追加された「ハンドトリマー」と拡張パック「ステラミラクル」で追加された「重力玉」を様々なデッキで採用を検討されている方向けにそれぞれのカードの採用メリット・デメリットを解説していきます。いつものように完全に個人の見解ですので一つの参考情報程度に見ていただければと思います。
ポケモンのどうぐ「重力玉」について
まずは「重力玉」から解説していきます。このカードは”このカードを付けているポケモンがバトル場にいる限りお互いのバトルポケモンの逃げるエネルギーはそれぞれ1個分多くなる”という効果を持っています。
・メリット
このカードの大きなメリットは、”相手をバトル場に縛れる”ということです。ガチデッキや環境入りするデッキの多く例えば『悪リザ』や『ドラパルト』のようにエネルギーの採用は6,7枚と少なめです。そのためこういうエネルギーの採用枚数が少ないデッキでは”エネルギー管理”がとても大事になってきます。このカードを採用していると相手のエネルギー管理を狂わせることが可能となります。例えば『悪リザデッキ』の場合、エネルギーが6枚採用のことが多く、「リザードンex」が攻撃するためのエネルギーは2つのため”山札にあるエネルギーを後続合わせて4枚確保”する必要が出てきます。サイドにエネルギーが落ちてしまっている場合や序盤に逃げるためにエネルギーを使用した場合は、慎重にエネルギーを張らなければ重要な場面で攻撃ができなくなることも考えられます。その、エネルギー配分を狂わすことができれば相手のプランを崩すことだけでなく、プランを崩したことによる相手のミスを誘発しやすくなるため、使い所が合えば非常に強力な効果です。
・デメリット
デメリットとしては、”自分も効果を受けてしまう”ことが挙げられます。そのため、このカードを採用するデッキは”いれかえ札が沢山採用されている”や”エネルギーが多く採用されている”という特徴がないとあまり採用するメリットが得られないのかなと思っていますが、実際はこのカードを使用する際自分のバトル場ポケモンは基本的に”攻撃が可能な状態”になっているはずなので、あまり考えなくても良いデメリットなのかなとも感じています。ただ、そこを理解せずに”相手を縛りたいがために使用する”という状況になってしまうと跳ね返りで自分も動きづらくなってしまうため注意が必要です。
グッズ「ハンドトリマー」について
続いては、「ハンドトリマー」について解説していきます。このカードは”お互いのプレイヤーは、それぞれ自分の手札が5枚になるようにトラッシュする。”という効果を持っています。
・メリット
このカードの大きなメリットは、”グッズで手札干渉できる”という点です。ACESPECのグッズで手札干渉できる「アンフェアスタンプ」はありますが、「アンフェアスタンプ」はACESPECのためデッキに1枚しか入れられず、かつ、かなり強力なカードのためあまりおいそれと使えません。しかしこのカードはデッキに4枚入れられるため、割と使いやすいのに、相手の手札を干渉できる強力なカードとなっています。もう一つのメリットが”自分は今欲しいカードが残しておける”という点です。これはこのカード唯一の特徴でありメリットと考えています。先ほど紹介した「アンフェアスタンプ」やサポートの「ナンジャモ」のように手札干渉するカードは”自分の手札もランダムで変わってしまう”という場合によってはデメリットとなる手札干渉カードなのです。『自分の手札に次のターン使いたいカードがあるけど手札干渉しないとヤバそう』という状況においてこのカードは本領を発揮できると思っています。
・デメリット
このカード最大のデメリットは、”相手の手札が5枚以下の時使用できない”という点です。そのため、「ナンジャモ」のように自分が負けている時に”相手の手札が多いから3枚まで減らして動けなくしよう”といった戦術が使用できません。どちらかというと、序盤で相手が「ロトムV」で手札補充をしたタイミングで「ハンドトリマー」を使用して手札干渉する。『序盤のハンデス』として使用するのが得策でしょう。また、”相手が捨てるカードを選べる”というのもこのカードが使いづらい要因と言えるでしょう。しかし、選択肢を狭めることも可能なためいっても”微”デメリットでしょう。
採用先の検討
次にそれぞれのカードの採用先について検討していきます。
まずは「重力玉」についてですが、これは『ロストバレット』『モルフォンコントロール』『イダイナキバLO』での採用が良いかなと思っています。『ロストバレット』では、入れ替え札や「ジェットエネルギー」など逃げエネが多くなってもベンチとバトル場を用意に入れ替え可能なため相手を縛りつつ自分のしたい動きができると思っています。また、『モルフォンコントロール』や『イダイナキバLO』はそもそもあまりポケモンの入れ替えを必要としておらず”妨害”や”受け”がコンセプトのデッキであるため、このカードと相性が良く採用しても良いなと思っています。
続いて「ハンドトリマー」について、こちらは『テツノイバラ単騎』が非常に相性が良く、大穴で『ロトムV不採用型』の各デッキに使用できるのではないかと考えています。まず、『テツノイバラ単騎』ですが、このデッキはたねポケモンが4体と非常に少なく、多い確率で”マリガン”をしてしまいます。そうなると相手は手札が1ターン目から多くなり、ここで自分が下振れると相手の手札が最初から10枚以上あるというようなことも起こり得ます。そんな時に”先行を取っていて”、”手札に「ハンドトリマー」があれば”1ターン目から相手の手札干渉ができるだけでなく5枚以上ハンデスすることが可能です。トラッシュするカードは相手が決めるため結果的には洗礼された5枚が残りあまり妨害できないかもしれませんが、相手の選択肢を大幅に削ることが可能になります。あとは『ロトムV不採用型』について、これは『ドラパルト』や『悪リザ』のように基本的に「ロトムV」を採用しているデッキであえて「ロトムV」を不採用とし「ハンドトリマー」「クレッフィ」を採用することで相手の初動で増えた手札をハンデスし「ロトムV」の動きを封じることができるのではないかという”ロマン枠”の採用となります。理想ですが、相手が『悪リザ』の場合、先行1ターン目で相手が「ロトムV」を出して”そくせきじゅうでん”で番を終わった場合に、自分はバトル場に「クレッフィ」を置き、「ハンドトリマー」を使用することで相手の動きを封じつつ初手から手札干渉するという動きが一応可能になります。要求札が多く、相手の動きにも依存するため少し微妙ではありますが、これが決まると脳汁が出ることは間違い無いでしょう。
最後に
今回は、”「重力玉」と「ハンドトリマー」の採用解説”ということで私なりの考えを色々書きました。見ていただきありがとうございます。
この2枚のカードは、『相手を妨害』するカードになっているため、採用されるデッキはそれほど多くはないですが、採用されるデッキが少ないからこそ有効に使えれば相手に想定外のダメージを与えることができるでしょう。私が知らないだけでもうすでに様々なデッキに入っている可能性もありますが。。。
改めて、今回はこの記事を見て頂きありがとうございました。今回の記事も、”あくまで個人の見解”として皆様のデッキ構築の参考になれば幸いです。
この2枚のカードの他の使用方法等あればぜひコメントで教えてください!それでは皆さん、良いポケカライフを!!!